スポンサーリンク

【ライスペーパーでお好み焼き】広島風が簡単に作れる!卵なしレシピも

ライスペーパーを使ったお好み焼き完成品 料理
当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています

ライスペーパーネキこと、みかさん の登場で昨年から大人気のライスペーパー。
いろんな料理に活用できるということで、広島風お好み焼きも簡単に作れるというではありませんか。

でも実際にはまだ作ったことがない人や「ほんとに美味しく作れるのかな?」という疑問をお持ちの方も多いかもしれません。

杏奈
杏奈

実は私もそんな1人でした(笑)。

というわけで、本当に簡単にライスペーパーを使って広島風お好み焼きが美味しく作れるか試してみることに。

この記事では、

  • ライスペーパーを使った広島風お好み焼きレシピ
  • ライスペーパーを使うメリット
  • 卵を使わない場合のポイント

についてご紹介していきますよ。

 

\ やる気1%でつくれるってありがたい /

スポンサーリンク

ライスペーパーを使った広島風お好み焼きレシピ

【材料(1人前)】
・ライスペーパー 1~2枚
・キャベツ 200gくらい(1/4個弱)
・卵 1個
・豚肉 50gくらい
・チーズ 適量
・天かす(お好みで)
・塩コショウ 適量
・油 少々
・お好み焼きソース、青のり、かつおぶし 適宜 

①キャベツは千切りにしておきます。

②火をつける前のフライパンに油をひき、ライスペーパーを1枚敷きます。

ライスペーパーは戻さずそのまま使います。
火をつけてしまうとライスペーパーが丸まってきてしまうので注意!

③ライスペーパーの上に卵を割り、フライ返しなどでつぶして広げ、塩コショウをします。

ライスペーパーに卵を広げています

できるだけ端まで卵を広げておいた方が、ライスペーパーの端が堅くならなくて美味しくいただけるようです。

④③にキャベツの千切り、お好みで天かす、チーズをのせます。

キャベツの上にチーズがのっています

⑤さらに塩コショウした豚肉、もう1枚そのままのライスペーパーをのせて、手で押して馴染ませます。

豚肉の上にライスペーパーがのせられています

⑥蓋をして、火をつけて中火にし、3分焼きます。

⑦3分たったらひっくり返し、また蓋をして3分焼きます。

⑧お皿に移し、ソース、青のり、かつおぶしをかけて完成です。

完成したライスペーパー広島風お好み焼き
かつおぶしをかけ忘れました…

わが家にはフライ返しが1つしかないので、ひっくり返すときとお皿にうつすときに、少し失敗してしまったものもありました。

フライ返しが1つしかない場合は、豚肉をのせるのは半分だけにし上に被せるライスペーパーはなしにして、3分焼いた後に半分に折る方がやりやすかったです。

半月状のお好み焼き

それから一度に何枚も焼く場合は、一旦火を消してもフライパンが温まった状態でライスペーパーを敷くことになると思います。

その場合は、敷いたライスペーパーが熱で丸まってきてしまうのですが、上に卵を落として広げると落ち着いてくるので、ひるまずに2枚目、3枚目も焼いていきましょう。(ただし具材をのせ切るまで火は消しておくこと。)

ちなみに本物の広島焼きには焼きそばやもやし、削り粉なども入っているので、これはあくまで「広島風」です。(もやしや削り粉はあれば入れても良さそうですが。)

しかしながら、蒸し焼きになったキャベツのうま味が存分に味わえるところはしっかり再現されていて、とても美味しくいただけました!

 

スポンサーリンク

ライスペーパーを使うメリット

杏奈
杏奈

実際に作ってみると、普通にお好み焼きを作るよりメリットをいろいろ感じられました。

粉もの料理を作るときは、どうしても粉が舞ったり飛び散りがち。
でもライスペーパーを使えば、そんな煩わしさがありません

また、広島焼きを作るとなると生地を薄くのばすのが結構難しそうですが、ライスペーパーなら置くだけという手軽さです。

わが家は普段から薄力粉を置いておらず米粉で代用しているのですが、米粉がないお家でもライスペーパーを使うことで簡単にグルテンフリーのお好み焼きが作れるのもいいのではと思います。

米粉についてはこちらの記事に書いているので、良かったら読んでみてください。

薄力粉の代用には米粉を!グルテンフリーで片栗粉も不要に【持たない暮らし】

そして生地を作るためのボウルやすくうためのお玉などの洗い物も減るのは、ズボラ主婦としてはものすごく嬉しいですね。

 

スポンサーリンク

卵を使わない場合のポイント

お子さんがアレルギーだから卵なしで作りたい!という方もおられるかもしれません。

杏奈
杏奈

うちの長男も3歳くらいまで卵アレルギーでした。

お子さん用に卵なしで作る場合のちょっとした工夫もご紹介しておきます。

先ほど紹介したレシピ1人前は結構なボリュームがあるので、キャベツは半分より少な目の分量で作るといいと思います。

ライスペーパーも最初にキッチンばさみで半分にカットしてから使うといいです。
出来上がりを後からカットするのは結構難しいので。

半分に切ったライスペーパー

ライスペーパーに直に塩コショウをしてから、キャベツをのせます。
天かすやチーズ、豚肉はお好みでのせてください。

豚肉をのせるのは半分だけにしておきます。
乳アレルギーもあるならチーズもなしにしてもいいです。

ライスペーパーの上にキャベツと天かす、豚肉がのっています

上にライスペーパーはのせず、蓋をして中火で3分焼いたら半分に折り返します。
これで1/4の大きさになりますね。

扇形状のお好み焼き

フライ返しで全体を少し押して馴染ませ、弱火で1~2分蒸らしたら完成です。

お皿に盛りつけられた小さめのお好み焼き

卵がない分外側が薄くてキャベツと分離しやすい」という点は否めないので、丁寧にお皿に移すようにしましょう。

形は崩れやすいですが、十分美味しく作れます。

 

スポンサーリンク

まとめ

ライスペーパーを使った広島風お好み焼きのレシピと、ライスペーパーを使うメリットとして

・粉を使わずにすむ
・生地を薄くのばす技術がいらない
・グルテンフリーにできる
・洗い物が少なくなる

ということをご紹介しました。

またアレルギーのあるお子さんには、形は崩れやすいものの卵なしでも十分美味しく作れることもお伝えしました。

ぜひ作ってみてくださいね。

 

\ やる気1%で美味しいなら最高 /

 

杏奈

3人のこども達とだんなさん、猫2匹と暮らす主婦です。
掃除嫌いの私がモノもやることも減らすシンプルな暮らしを始めた経験から、スッキリ暮らすコツや家事をラクにする方法などを中心に、主婦の方へ向け暮らしに役立つ情報をご紹介します。

プロフィール詳細はこちら

杏奈をフォローする
料理
スポンサーリンク
杏奈をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました