スポンサーリンク

下駄箱掃除の風水効果は?簡単にカビ予防と重曹で消臭除湿剤を手作りする方法

明るい玄関 掃除
当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています

下駄箱は毎日使うにもかかわらず掃除をサボりがちではありませんか?

掃除嫌いな私がまさにそうでした!

でも下駄箱を掃除するだけで開運もできちゃうって言うのなら、ちょっとやってみる気になりません?

今回は下駄箱掃除の風水効果から、ズボラ主婦の私でも実践できている下駄箱を綺麗に保つ方法についてご紹介します。

 

スポンサーリンク

下駄箱掃除の風水効果

たくさんの靴が並ぶ下駄箱

風水では、玄関は気を招き入れる最も大切な空間と言われています。

また靴も風水では大事で、運の開けるところに連れて行ってくれるアイテムとされています。

その玄関にあり靴を収納する下駄箱を掃除することで、いい出会いに繋がり金運もアップさせてくれるというわけです。

「だったらやってみようかな…」と思ったなら、掃除の前にまずは整理から!

下駄箱にギュウギュウに靴が収納されていませんか?

ずっと履いていない靴を入れっぱなしにしていないでしょうか?

杏奈
杏奈

はい、その通りだったのはかつてのうちの下駄箱です。

風水では、履いていない靴が入れっぱなしになっていたり、ギュウギュウに詰められている下駄箱は、運気を下げてしまうと言われています。

わが家では一番多い私でも、スニーカー2足、サンダル2足、フォーマル用2足、ブーツ2足、長靴1足まで減らしました。

3人のこども達に至っては、それぞれ2~4足です。

運気アップのためには、掃除の前に靴の整理をしてしまいましょう。

整理ができたら靴の汚れを落とします。

私は100均のブラシで、靴底についた砂をちりとりの上で払うようにしています。

靴を下駄箱に入れる際にはその都度、砂がついたものは払います。

風水でも汚れたままの靴を下駄箱に入れるのはNGとされていますし、何より後々の下駄箱の掃除がラクになりますからね。

 

スポンサーリンク

簡単!下駄箱の掃除方法とカビ予防

小さなちりとりとほうきとバケツ

さて下駄箱の掃除方法ですが、以前はミニほうきとちりとりを使ってやっていました。

杏奈
杏奈

でもそれって結構面倒なんですよね…

掃除嫌いな私が行き着いた方法は、ハンディークリーナーで掃除するという方法です。

これなら細かい砂も瞬時に吸い取ってくれます。

私はマキタのコードレス掃除機のヘッドとパイプ部分を外し、ノズルを装着した状態で使っています。

クリーナーで綺麗にしたあとは、高濃度のアルコール除菌スプレーを下駄箱内に吹き付けます。

除菌スプレーのアルコール濃度は40~55%が一般的ですが、カビ胞子をしっかり除菌するには70~80%の濃度が必要とされています。

私はコロナ禍のときに大容量で購入した高濃度アルコールを使っています。

これでカビの発生も予防できます。

掃除はこれで完了です。

加えて下駄箱や靴にカビを発生させないために、私があえてしていることがあります。

それは「すぐに靴を下駄箱にしまわない」ということ。

風水では、靴を出しっぱなしにするのは良くないと言われたりもしますが、脱いだばかりの靴をすぐに下駄箱に入れてしまっては、湿気も溜まるし匂いもこもります。

履いた靴は一晩置いておいて、次の日違う靴を履くのであれば、そのタイミングで入れ替わりに下駄箱へ片づけます。

だからわが家のルールでは、土間には1人1足は靴を出しっぱなしにしていていいことにしています。

 

スポンサーリンク

重曹で簡単消臭除湿剤を手作りする方法

瓶入りの白い粉とスプーン

靴を下駄箱に片づけるのは時間をおいてからにしていますが、それでもやはり湿気は溜まるものです。

以前は市販の除湿剤を置いていましたが、廃棄するときに水を流すのが面倒だったり、プラスチックごみとしてもかさばるのが嫌でした。

そこで重曹を使って、除湿剤を手作りするようになりました。

作り方は本当に簡単!

ゼリーやプリンの容器やジャムの空き瓶などに8割ほど重曹を入れ、ガーゼなど薄い布をかぶせて輪ゴムで止めるだけです。

これを下駄箱の下段の奥に置いておきます。

下駄箱を掃除するときに確認してみて、重曹がカチカチに固まっていたらお役目終了。

重曹を入れ替えます。

除湿剤としてお役目が終わった重曹は、キッチンシンクを磨き上げるときに使ったり、お風呂に入れて入浴剤として再利用できるので無駄になりません。

重曹は消臭効果もあるので、下駄箱で使うにはもってこいですね。

 

スポンサーリンク

まとめ

掃除すると運気が上がると風水で言われている下駄箱は、ハンディークリーナーと高濃度アルコールを使って掃除し、重曹の手作り消臭除湿剤を置いておくことで、簡単に綺麗が保てるということをお伝えしました。

掃除嫌いな私でも続けられている方法なので、ぜひお試しください。

 

杏奈

3人のこども達とだんなさん、猫2匹と暮らす主婦です。
掃除嫌いの私がモノもやることも減らすシンプルな暮らしを始めた経験から、スッキリ暮らすコツや家事をラクにする方法などを中心に、主婦の方へ向け暮らしに役立つ情報をご紹介します。

プロフィール詳細はこちら

杏奈をフォローする
掃除
スポンサーリンク
杏奈をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました